
◆治療会会場
広島市中区袋町4−32
日商岩井袋町マンション302号室
▽紙屋町シャレオ「東1出口」徒歩1分
▽広電3号線「本通駅」徒歩2分
▽広電3号線「袋町駅」徒歩4分
▽広電1号線「紙屋町東駅」徒歩6分
【google map】
https://goo.gl/maps/R5cCEqQDjQa288CCA
①エレベーターで3階まで上がってください
※どなたでも受けられます。
あなたの「本来の元氣」を取り戻します!
①医師にも見放されたようなつらい症状でも、じっくりと向き合い、真の原因に辿り着き、根本から「復元」いたします。
②不調や疲れが続いているけれど、病院では「異常なし」と言われる…。そんなときこそ、からだからの小さなサインに静かに耳を傾けてみませんか?頑張る女性の為の心と軆を優しく整えます。
③現代社会を生きる女性たちは、日々多くの役割をこなしています。そんな日常の中で感じる、言葉にしづらい心身の『違和感』。その声にならない声にそっと寄り添い、本来の「あなたらしさ」を取り戻すお手伝いをしています。
どうぞお気軽にご相談ください。
祓浄復元術整體師
波氣動慈祓術宗家喬友
なんば古流慈手技堂
院長 近藤 誠
院長からのご案内
セラピー受診に関して
院長より
あなたの「心・魂・体」を本来の健康な状態へと導くお手伝いをしています。
◆ 心の復元
迷いや不安、恐れなどの感情を鎮め、「健全な心」を取り戻します。
◆ 魂の復元
抑え込まれていた意識や感情を解放し、「元氣な魂」を取り戻します。
◆ 身体の復元
重力と三次元の影響で歪んだ身体を、強く健やかな本来の姿へ復元します。
◆ 未来への架け橋
理想の未来へとつながる第一歩をサポートします。
こんな方に選ばれています
全ての症状診ますが、最近来られる方の多い症状です。ご参考まで。
◇緊張や疲れがなかなか抜けない
◇気分の波が大きく、心が休まらない
◇更年期に差し掛かり、不調が続いている
◇健康診断では異常がないのに、しんどさがある
◇自分をもっと大切にしたい
◇気分の浮き沈みや不安感が続いている
◇体の緊張やこわばりを手放したい
◇年齢とともに体調が変化してきた
◇頑張りすぎてしまう自分を一度リセットしたい
◇本来の自分らしさを取り戻したい
※個人の価値観であり、すべての方に当てはまるものではありません。
ご利用者様の声
患者様の笑顔こそが、最大の喜びです。慢心せず、常に学び、臨床と探究を重ね、進化し続けています。
◇なんとも言えない安心感に包まれました
◇身体が軽くなり、気持ちまで前向きに
◇今の自分を優しく受け止めるきっかけになりました
◇自分をふっと許せる感覚が初めてでした
◇終わった後、呼吸が深くなっているのに気づきました
◇長年の苦しみが一瞬で消えました。まるで神様のようです!
◇スッと症状が消え、奇跡を起こしてくれる先生です
◇触っただけで不思議!先生魔法使いみたい!
◇スーパーゴッドハンド先生ですね。
※個人の感想であり、すべての方に同様の体感をお約束するものではありません。
なんば古流慈手技堂とは
元NECの通信系システムエンジニアとしての視点で斬り込み、『肉體船・総合システム』の視点から真の原因を紐解いて来ました。體の原理・原則に則り、本来の健全な状態に「復元」する独自セラピーを行っています。
※治療行為ではありません。
どんなセラピーですか?
優しく触れる、なでる、揺らすなどのやさしい手技を用いて、体に無理のない自然なアプローチを行います。一人ひとりのお身体の状態を丁寧に確認しながら進めていきますので、「痛みが苦手」「整体が初めてで不安」という方にも安心して受けていただけます。
また、施術を通じてご自身の体や心と静かに向き合うことで、自然と深いリラクゼーションや内側からの穏やかさを感じられる方もいらっしゃいます。
◆女性のための『やさしい体と心の調律』
なんば古流 慈手技堂では、日々のストレスや不調を感じている女性のために、安心して受けられる“やさしい手技”によるセラピーをご提供しています。
現代社会の中で、私たちは無意識のうちに心身へ負荷をかけています。
「なんとなく不調が続く」「医療機関では問題が見つからない」――そんなお悩みに寄り添い、ゆっくりと丁寧に、体と心のバランスを整えることを目指します。
部位だけではなく、全身のバランスを見ていく独自の視点を持っています。科学的な理論と、長年の探求・実践に基づいたアプローチで、表面的な変化ではなく、内側からの「調律」をサポートいたします。
◆體内の全ての歪みやズレを復元し、細胞・ミトコンドリア機能レベルまでの復元セラピーを行います。これにより、
①自己免疫力
②自己治癒力
③自然治癒力
を復元強化されることで、症状を止めます。
それから、
◇老廃物除去
◇臓器毒素排出
◇呼吸機能
◇血流機能
◇體内慢性炎症沈下
を行い、内臓器も元氣に復元します。
更に、精神・心療・心・メンタル面も正常化し、魂を元氣に復元します。
是非ともお試しください
症状の原因
◇肉體船の問題
◇精神面の問題
◇メンタルの問題
どんな症状でも原因が分かれば症状は止まりますね。
同じ症状でも原因は人様々です。真の原因を見つけるのに時間がかかる場合もあります。重篤重度の場合は特にそうですね。原因が複数ある場合もありますよ。
セラピー連動関連の流れ
大まかなセラピーの連動関連の流れです。
①両親親族の問題
↓ ②性的体験
↓ 映像や画像
↓ 兄弟姉妹が異性
↓ ↓
③インナーチャイルド
↓
④対他人・対自分
メンタル疾患
↓
⑤過緊張・力み・不安
↓ ↑
↓ ↑⑥~⑭が原因の不安
↓ ↑
⑥筋硬結・凝り・痛み
↓
⑦呼吸疾患→⑧精神疾患
⑨血流疾患→⑩しびれ
↓
⑪肝・腎・腸 機能疾患
⑫脳酸欠・目・耳疾患
⑬疼痛疾患
↓
⑭重篤疾患・三大病「がん(悪性新生物)」「心疾患」「脳血管疾患」
↓
⑮重篤精神疾患疾患
セラピー時の服装
当治療院のセラピー(美容エステティックセラピーや、妊娠支援セラピーを含みます)は、すべてお洋服を着たままで受けていただけます。動きやすいジャージやスウェットなどのリラックスできる服装がおすすめですが、普段着でも大丈夫ですのでご安心くださいね。施術の前に、ベルトやアクセサリーなどは外していただいております。
また、ご希望があれば、ご主人様やご家族の方と同席でセラピーを受けられます。お越しいただいてもかまいません。はじめての方にも、心から安心していただけるよう、丁寧にご案内させていただきます。
どうぞリラックスしてお越しください。
精神メンタル系のセラピー
精神・メンタル系のセラピーにつきましては、以下のような理由から、原則としてご家族の方の同席はご遠慮いただいております。
◇ご家族との関係性が原因となっている場合があること
◇ご本人の集中力が散漫になってしまう場合があること
ただし、ご希望があれば、施術の最初のみ同席いただき、セラピーの開始時にご退出いただくといった対応も可能です。
また、ご本人が強くご希望される場合は、同席いただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
こちらは診療的要素を含むメンタルセラピーであり、より良い効果を引き出すための対応となります。
何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
セラピーの時間
セラピー時間50分はおおよその目安です。患者様の症状によって異なります。
・最短10分で終わる人(そのまま帰らせませんよ、悪いところ全部診ていきます)
・1時間以上掛かる人
状態や症状で人様々です。
受診回数について
症状が消える迄の目安です。
◇通常は1回~3回
◇複数原因は4回以上
◇重篤は半年~1年
これも人様々なんですよ。
あなたの状態で変わります。絶対人と比べてはいけませんよ。
セラピー受診費について
セラピー受診費は、出張費用・会場費・運営経費等で会場毎、開催毎、受診者人数により異なります。
セラピー費は時間に関係無く1回の料金となります。
ご理解の程宜しくお願い致します。
お得な回数券
セラピー実施後現金でご購入出来ます。必要な方にのみ販売しています。
◆全6回券:5回分価格
◆全13回券:10回分価格
◆全27回券:20回分価格
※回数券は、他サービスとの併用は出来ません。
※回数券は、原則ご本人のみの利用とします。院長が許可した場合は、以下の方もご利用できます。
①2親等以内のご家族
1日2枚までとします。
②新規ご紹介のお友達1名
初回のみとします。
1日2枚までとします。
※回数券購入後の返金精算は一切お断りしております。
往診について!
ご自宅や施設に往診します。
◆往診料3千円+往復交通費が、セラピー受診費とは別途必要になります。
◆往復交通費について
京浜急行 京急富岡駅 ~ 往診先迄とします。。
◆尚地方治療会の場合は、
治療会場~ 往診先迄とします。
◆往復交通費は、一番早い経路の費用の往復料金から、500円単位で切り上げた価格とさせていただきます。ご理解のほど宜しくお願い致します。
例)往復料金から500円単位切り上げ
410円→500円
620円→1000円
1200円→1500円
1610円→2000円
キャンセルポリシー
3日前迄無料
2日前は50%
前日は50%
当日は100%
悪天候や急病など、やむを得ない事情によるキャンセルにつきましては、ご連絡いただければキャンセル料は発生しません。
投稿者プロフィール
-
近藤 誠なんば古流慈手技堂 院長
-
祓浄復元術整體師
◆波氣動慈祓術宗家 喬友
◆なんば古流慈祓手技道場 師範
◆©シュタイナーメソッドラボ 代表
◆日本発達改善メソッド心療協会 会長
◆日本二分脊椎症水頭症協会 会長
◆九星方位氣學喬友鑑定ラボ 代表
関連