◆◆受講時間と内容
◆養成講座第0回
『肉体船プレリュード』
〜ゼロ・ポイントの祓い〜
☆主軸テーマ
「肉体=魂船」へ意識を戻し、地と宇宙の呼吸を統合する
☆隔膜
横隔膜(呼吸基点)
骨盤隔膜(魂の錨)
☆臓器
肺・腎・子宮(生命の呼吸・根の座)
☆チャクラ
第1(ムーラダーラ)
第4(アナーハタ)
★『なぜそうなるのか』という理論の探求に留まりません。各章で提示される一つひとつの精神・メンタルの不調に対してその日からすぐに臨床で結果を出すことができる具体的な『調律の“技”』そのものをあなたに伝授します。自閉症/トラウマ/パニックどんな深い闇もその『真因』と『調律法』を知れば必ず光へと還すことができる。その『再現性のある奇跡』をあなたもその手に宿してみませんか?
◆養成講座第1回 理論編
『宇宙法則の調律』
〜肉体船を取り巻く環境〜
宇宙の法則と共鳴するための第一歩。あなたの“肉体船”はどんな海を航行しているのか?
☆主軸テーマ
天体と人の律動同調、魂の光軸設定
☆隔膜
頭蓋硬膜(天の隔膜)
☆臓器
松果体・脳下垂体・視床下部
☆チャクラ
第7(サハスラーラ)
①宇宙法則と慈愛を知る
②次元の仕組み
③魂の起源の神秘
④太陽系での最終調整
⑤地球での過去生の記憶
⑥いよいよ現世の目覚め
◆養成講座第2回 理論編
『肉体船構造の調律』
〜神秘的小宇宙システムの謎と正体〜
☆主軸テーマ
響き=波氣の翻訳、共鳴による癒しの基調波設定
☆隔膜
頸膜・咽頭膜(喉の共鳴膜)
☆臓器
甲状腺・喉頭・迷走神経経路
☆チャクラ
第5(ヴィシュッダ)
①解剖学的視点
②生理学的視点
③世界医学論文視点
④東洋医学的視点
⑤量子力学的視点
⑥スピリチュアル的視点
⑦肉体船基本データ
⑧関節内外捻り/手首型肘型
⑨バイオフィールド
☆生体電磁場
☆準静電界
⑩エーテル体
⑪アストラル体
⑫自我
⑬真我・ハイヤーセルフ
◆養成講座第3回 理論編
『魂地球航行の調律』
~地球へ来た目的とミッション~
☆主軸テーマ
愛と調和の中心、波動の中庸を開く祓いの源点
☆隔膜
心膜(心臓を包む慈響の膜)
☆臓器
心臓・胸腺・肺尖部
☆チャクラ
第4(アナーハタ)
①出産の真実
☆カマロカ期由来
②生後の成長
③地球に降り立つ目的
.
◆養成講座第4回 実技編
『セラピスト心得と奥義』
〜慈響の心肉体船の声を聴く〜
☆主軸テーマ
怒・恐・羞恥・自己否定の封印解除と感情循環の復元
☆隔膜
横隔膜(感情圧の閘門)
☆臓器
肝臓・胆嚢
☆チャクラ
第3(マニプーラ)
①症状と戦わずして響き・声を聴く!
②波氣動呼吸法極意
③調律効果縛上げの準備
④調律手圧奥義
球包圧+波氣動圧
鍵指圧+波氣動圧
⑤調律展開奥義
⑥宇宙慈響階層構造(4層モデル)
☆『魂』(Soul)
☆『心』(Heart)
☆『メンタル』(Mind)
☆『精神』(Spirit)
◆養成講座第5回 実技編
自己愛/自己受容の調律
☆主軸テーマ
臓器記憶の共鳴調律、情動の五行化による再統合
☆隔膜
各臓器膜(肝被膜・腎被膜・心膜・脾膜・胸膜)
☆臓器
五臓全体(肝→怒、心→喜、脾→思、肺→憂、腎→恐)
☆チャクラ
第1〜第5統合
★主な症状/状態
常に自分を責める。他人からの評価が氣になる。自分には価値がないと感じる。
★深層原因/特徴
幼少期の親との関係性などから生まれる「ありのままの自分では愛されない」という最も根深い魂の傷。
★調律術
各種封印解除
◆養成講座第6回 実技編
心的外傷系の調律
(トラウマ/インナーチャイルド)
☆主軸テーマ
呼吸・重力・地軸共鳴の統合、身体波の再生律動化
☆隔膜
横隔膜・骨盤隔膜・頭蓋底膜(トリニティ隔膜)
☆臓器
肺・腸・脳幹
☆チャクラ
第1・第3・第7(天地軸)
★主な症状/状態
インナーチャイルド/虐待/いじめ体験/支配関係/無視
★深層原因/特徴
感情封印/防衛反応/記憶の凍結/自己否定
★調律術
感情体リリース/慈響調律/脳辺縁系
◆養成講座第7回 実技編
社会恐怖/対人過敏系の調律
☆主軸テーマ
愛着喪失・分離恐怖の浄化、再母胎的な慈響包囲
☆隔膜
心膜・腹膜(内臓と情動の境界膜)
☆臓器
心臓・胃・小腸
☆チャクラ
第4・第2
★主な症状/状態
人が怖い/視線恐怖/過敏性(音/匂い/空間)/HSP
★深層原因/特徴
右脳優位/防衛的共感過剰/境界膜の欠損
★調律術
感覚統合/頭蓋膜調整/心膜緩解
◆養成講座第8回 実技編
強迫/不安/恐怖系の調律
☆主軸テーマ
内なる太陰太陽の調律、交感副交感の慈響呼吸整流
☆隔膜
横隔膜・硬膜管
☆臓器
肝・腎・副腎・延髄
☆チャクラ
第1・第3・第7
★主な症状/状態
不安症/恐怖症/強迫性行動/確認癖
★深層原因/特徴
前頭葉緊張/扁桃体過活性/自律神経過敏
★調律術
呼吸調整/内分泌連携(副腎/甲状腺)/波導鎮静
◆養成講座第9回 実技編
パニック/過換気系の調律
☆主軸テーマ
性エネルギーの光化・創造性再生・魂の生殖統合
☆隔膜
骨盤隔膜・尿生殖隔膜
☆臓器
卵巣/精巣・子宮・膀胱
☆チャクラ
第2(スヴァディシュターナ)
★主な症状/状態
パニック発作/息苦しさ/動悸/胸の圧迫感
★深層原因/特徴
呼吸筋連動障害/横隔膜ロック/脳幹過負荷
★調律術
呼吸器調整(鎖骨/肋骨/横隔膜)+脳幹リリース
◆養成講座第10回 実技編
生存不安/空虚/無価値感系の調律
☆主軸テーマ
思考・直観・運動回路の再結合と上位意識連動
☆隔膜
鞍膈膜・テント膜(脳隔膜)
☆臓器
小脳・大脳基底核・下垂体
☆チャクラ
第6(アージュニャー)
★主な症状/状態
生きる意味がない/孤独感/自己喪失
★深層原因/特徴
魂断絶/光軸逸脱/使命意識の欠如
★調律術
光軸核復元/ゼロポイント調律/封印解除
◆養成講座第11回 実技編
慢性疲弊/ストレス/適応障害系の調律
☆主軸テーマ
カルマ封印・記憶体解凍、魂年輪の響応浄化
☆隔膜
心膜・横隔膜・脳硬膜連鎖
☆臓器
心・肝・脳幹
☆チャクラ
第4・第78
★主な症状/状態
燃え尽き/無気力/慢性疲労/過眠/不眠
★深層原因/特徴
副腎疲労/神経伝達物質枯渇/内分泌失調
★調律術
肝/副腎調整/脳幹覚醒/波導補充
◆養成講座第12回 実技編
境界/同調/依存系の調律
☆主軸テーマ
響き=光、言霊による細胞活性と空間場調律
☆隔膜
咽頭膜・喉頭膜
☆臓器
声帯・甲状腺・迷走神経
☆チャクラ
第5
★主な症状/状態
エンパス過敏/人の感情を吸う/依存関係
★深層原因/特徴
エネルギー境界破損/心膜緊張
★調律術
心膜リリース/光軸護持/慈響保護波調整
◆養成講座第13回 実技編
補足分類/連鎖構造の調律
☆主軸テーマ
情報・波動・筋膜・エネルギーの連鎖修復と総合復元
☆隔膜
全隔膜連鎖(硬膜〜骨盤膜)
☆臓器
全身連動(特に肝・心・腎ライン)
☆チャクラ
全統合(1〜7軸貫通)
①恐怖の火災報知器モデル
トラウマ→③不安症→パニック
②繊細すぎるアンテナモデル
過敏症→境界破損→慢性疲弊
③羅針盤を失った肉体船モデル
空虚感→魂断絶→鬱/自殺念慮
◆養成講座第14回 実技編
発達障害特有症状の調律
☆主軸テーマ
発達段階の封印解除、母子・魂・身体の再一致による統合覚醒
☆隔膜
骨盤隔膜・硬膜連鎖・心膜
☆臓器
脳幹・腸・子宮・心臓
☆チャクラ
第1〜第7統合(特に第2・第4・第6軸活性)
★主な症状/状態
自閉症のメンタル
ADHDのメンタル
LDのメンタル
★深層原因/特徴
浅く広い独特な領域
自己愛/自己受容
心的外傷系
社会恐怖/対人過敏系
強迫/不安/恐怖系
パニック/過換気系
生存不安/空虚/無価値感系
慢性疲弊/ストレス/適応障害系
境界/同調/依存系
★調律術
トラウマ除去セラピー
精神メンタル症状封印解除セラピー
心配不安除去セラピー
インナーチャイルド浄化セラピー
自閉封印解除セラピー
魂と肉體船ラピー
想像を絶する前例のない未来を創るセラピー
風の時代を牽引し導く女神覚醒セラピー
◆養成講座第15回 実技編
『セラピスト心得と奥義』
〜慈響の心、肉体船の声を聴く〜
①症状と戦わずして、響き・声を聴く!
②波氣動呼吸法極意
③調律効果縛上げの準備
④調律手圧奥義
球包圧+波氣動圧
鍵指圧+波氣動圧
⑤調律展開奥義
◆養成講座第16回 実技編
『肉体船のコア調律1』
~エネルギー生成編~
①呼吸の調律術
②血流の調律術
③ミトコンドリアの調律術
④血中内酸素濃度の上げ方
⑤隔膜の調律
◆養成講座第17回 実技編
『肉体船のコア調律2」
~物質代謝・浄化~
①肝臓の毒を抜いて元氣に
②腎臓の毒を抜いて元氣に
③小腸を緩める
④大腸を整える
⑤膀胱
◆養成講座第18回 実技編
『肉体船のコア調律3』
~情報処理・命令~
①脳
②脊髄
③末梢神経系
④体性神経系
⑤自律神経系
⑥五感という“見張り台”の調律
◆養成講座第19回 実技編
『肉体船のコア調律4』
~全体制御・自己防衛~
①自律神経の姿
②内分泌系(ホルモン)
◆養成講座第20回 実技編
『脊柱の調律』
~脳と、全身37兆の細胞を繋ぐ、生命線の“詰まり”を取る~
①第0頸椎
①首
②肩
③脊柱
④腰
⑤骨盤・股関節
◆養成講座第21回 実技編
『足まわりの調律』
~その、全ての不調は、“足元”の、ほんの僅かな『ズレ』から、始まっている~
天と地の回路が再び繋がるとき、“肉体船”は真の航海を始める。
①大腿骨の歪み
②太もも ― アレルギーとアトピー
③膝 ― 肉体船の航路舵を整える
④ふくらはぎ ― 流れ出す生命、動き出す魂
⑤腓骨 ― 重力と魂をつなぐ橋
⑥距骨 ― つま先~かかとの重心
⑦足裏 ― 大地と魂をつなぐ導線
⑧足首の捻挫
◆養成講座第22回 実技編
『聖域筋肉ネットワークの調律』
~筋肉は“感情の記憶媒体”である!筋肉の“響き・声”が、全ての答えを知っている~
①筋肉に触ってはいけない
②ALS
③筋ジストロフィー
④その他筋肉系症状
⑤婦人科系の症状
◆養成講座第23回 実技編
『生活習慣病の調律』
~食事、運動、喫煙、飲酒、ストレスが及ぼす~
①悪性新生物(がん)
②心疾患(心筋梗塞、狭心症など)
③脳血管疾患(脳卒中:脳梗塞、脳出血など)
④糖尿病(主に2型)
⑤高血圧症
⑥脂質異常症(高コレステロール血症、高脂血症)
⑦高尿酸血症(痛風)
⑧肥満症
⑨慢性腎臓病(CKD) ⑩脂肪肝
⑪骨粗鬆症
⑫慢性閉塞性肺疾患
⑬歯周病
⑭動脈硬化症
投稿者プロフィール

- なんば古流慈手技堂 院長
-
◆波氣動慈響祓術宗家 喬友
慈響調律復元師
◆波氣動慈響道場 師範
◆©シュタイナーメソッドラボ 代表
◆日本発達改善メソッド心療協会 会長
◆日本二分脊椎症水頭症協会 会長
◆九星方位氣學喬友鑑定ラボ 代表
最新の投稿
2025年11月22日養成講座カリキュラム
2025年5月30日病気の由来
2025年5月29日セラピー一覧から選んでご予約
2025年5月26日セラピー受診に関して